医薬品プロセス開発・製造TOP / デプスろ過・デプスフィルター / ゼロから学べるデプスフィルター|申し込みフォーム
医薬品プロセス開発・製造TOP / 日本語ウェビナーギャラリー / ゼロから学べるデプスフィルター|申し込みフォーム
ゼロから学べるデプスフィルターの基礎
~シートフィルターを中心としたデプスフィルターの仕組みと選定、スケールアップまで~
開催日時:2022年10月27日(木) 13:30~14:30 (オンデマンド配信中)
フィルターの選定にお困りの方や、これからデプスフィルターを使うお客様にお勧めのセミナー
バイオ医薬品製造の現場では、プロセス液のろ過にデプスフィルターが広く利用されており、特に清澄化工程では遠心処理に並ぶ技術として、デプスフィルターによるろ過が用いられています。
デプスフィルターの特性と使用上の留意点
デプスフィルターは、膜表面のみでなく、内部の構造、膜の厚み、構成部材の特性によって、幅広い種類の粒子を除去できるといった特長を有しています。
このような性質から、幅広い選択肢があるデプスフィルターでは、通常のメンブレンフィルターよりも、膜の構造、構成部材、ろ過精度、形状などを十分に考慮し選択することが非常に重要です。
本セミナーでは、デプスフィルターの一般的な特徴や構成部材などを説明し、その理論に基づいた最適なフィルター選定からスケールアップまでのスキームについてもご紹介します。
日常業務において、「デプスフィルターってどんな構造?」、「多種多様なデプスフィルターからどれを選定すべき?」、「デプスフィルターを使う上での留意点とは?」といった疑問をお持ちの方は、是非ご視聴ください。
ゼロから学べるデプスフィルター 主な内容
- デプスフィルターとは
- Seitz デプスフィルターの特長
- デプスフィルターを選定する際の留意点
- デプスフィルターのスケールアップ戦略
【講師】