mRNAワクチン・治療薬を加速する~開発から製造まで~

 

開催日時:2022年11月15日(火)15:00~17:00 (配信終了)

mRNA ワクチンなど、メッセンジャーRNA を利用した治療法は、革命的な可能性を秘めています。現在の治療薬と比較すると、mRNAの製造はコスト効率が良く、より速く、より柔軟性があります。将来は、パンデミック用の大規模スケールから、完全な個別化医療まで広範囲をカバーすることが期待されています。

 

本セミナーでは、mRNAワクチン・治療薬のディスカバリーから製造まで、多岐にわたる課題に対してソリューションをご提案します。mRNAワクチン・治療薬のさらなる普及を目指すみなさまの一助となりましたら幸いです。

 

プログラム

 

  • 開会のご挨拶 ― ペレ・ステファン (Cytiva)
 
  • mRNAワクチン・治療薬の創薬コンセプト証明における、細胞内DDS評価へのイメージングソリューション ― 波田野 俊之 (Leica Microsystems)
  • 脂質ナノ粒子の詳細な解析に貢献する質量分析の新技術:電子励起解離の原理と応用 - 建田 潮 (Sciex)
  • 1本鎖核酸を電気泳動でどこまでサイズ分離できるか??mRNAへの応用を中心に - 新井 悦郎 (Sciex)
  • マイクロバイオリアクターによるハイスループットな微生物バイオプロセス開発 ― 藤村 興輝 (Beckman Coulter Life Sciences)
 【GMPセッション】原薬製造から製剤化までのトータルソリューション
  • GMP原薬製造プラットフォームの一括提案 ― 田中 大祐 (Cytiva)
  • 脂質ナノ粒子(LNP)の製造プラットフォーム ― 針金谷 尚人 (Pall - Biotech)
 
  • 閉会のご挨拶 ― 小田 昌宏 (Pall - Biotech)

 

 

セミナー概要

 

【開催日時】2022年11月15日(火) 15:00~17:00 (配信終了)

【共催】Beckman Coulter Life Sciences|Cytiva|Leica Microsystems|Pall|Sciex

【セミナー形式】オンライン

【申し込み】本ページのフォームよりご登録お願いします。ご登録後、視聴のためのURLをメールにてご連絡します。※本ウェビナーは受付終了しました。

 

mRNAワクチン・治療薬の開発・製造に関するご相談は、下記共催各社へお寄せください。

共催各社連絡窓口:Beckman Coulter Life SciencesCytivaLeica MicrosystemsPallSciex

 

 

※同業他社/調査会社の方からのお申込みなど、共催各社の判断により参加をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。

※ご所属を判断しかねるフリーメール(gmail, Yahoo等のメールアドレスやプロバイダー発行のメールアドレスなど)では参加をお断りしておりますのでご了承ください。

受付終了しました